平成15年10月19日に実施されました、宅地建物取引主任者資格試験直後の宅建採点会にご参加くださいました方々の試験直後のホットな「ぼやき、不安、喜び」といった素直なお気持ちを多数お寄せいただきました。
現在整理できたものから順次掲載いたします。お寄せいただきました皆様には、心より御礼申し上げます。
これから受験を予定している方にとって、貴重な情報になると確信しております。平成15年10月28日の午前8時までに到着した分を掲載いたしました。
以下の要領で記載いただきました
1.お名前 掲載は匿名又はイニシャルにいたします。 2.ご住所 都道府県名だけで良いです。 3.年齢と男女 できたら年齢と男女別をお書きください。 3.解答 予想解答による得点。
解答の無い方や解答が不正確のものは得点を省いています。4.感想文 試験直後の素直なご感想をお書きください。
来年度受験される方々に対する貴重なアドバイスになります。*ご参加くださった方には出来るだけ早く採点結果と、合格点情報をお知らせいたします。
メールアドレスも、お忘れなくお書きください。メール宛先 info@suginoko.ne.jp お寄せいただいたものでコメントの無い方や極端に短い方は省いています。
データは平均点、得点分布等に使わせていただきます。文章は、原則として原文のまま掲載していますが、企業名等については伏字を使用する場合もあります。ご了承ください。
お名前(仮称) 受験地 男女、年齢等 本試験得点 杉の子公開模試得点
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
●トッ君さん 大阪府 男42歳 本試験41点 A−3模試39点
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
3回目の受験でなんとか合格と思います。13年度は自分なりに一所懸命頑張ったつもりですが3点足らずで不合格でヤル気が失せました。
14年度は受けるつもりはなかったのですが同僚が受けるとの事で申し込み9月より勉強した結果35点13年は自分では難しく14年、15年は勉強はあまりしていなかったが比較的簡単に正解枝がわかりました。
振り返ると13年の基本があったからと思います。
何事にも自身の努力が一番と実感しました。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
●M.Oさん 愛知県 男40歳 本試験41点 A−3模試43点
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
杉の子さんとの出会いは公開模擬試験の検索でした。
今年2度目の受験でしたが、私の場合、極度の緊張症と心配性の克服が最重点課題と感じていました。
杉の子さんから得たものは、過去のA−3模擬試と本試験結果の比較データでした。
現在の自分の到達点が相対的に観察でき安心感を得て、残りの学習期間を送れることが出来
たと思っています。
もちろん某全国系資格受験予備校の公開模試にも参加し、本試験同様の雰囲気も体験してきました。確かに合格に到達するだけの学習量の確保は大切かと思いますが、合格された方、そうでない方、いろいろな方の体験談を読ませて頂いても、1点2点の厳しい状況での合否の分かれ目は自分自身の性格の克服(本番で実力を発揮する。ケアレスミスを無くす。)だったのではないかなと思います。
情報入手が簡単になった昨今、今後も受験生(者)の応援を杉の子さんにお願いします。
有難うございました。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
●ようこさん 山形県 女性 本試験45点
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
昨年は35点で惜しくも泣き本当に悔やみこの1点を取り戻したく今年1年は、毎日 2時間づつ勉強をしました。権利関係は自分で納得するまで繰り返し 、法令は基本をしっかり勉強、そうすればどんな複雑な、引っ掛け問題でも絶対まどわされることないです。
山をかけないで 平均に身に付けることです。独学の自分で充分です。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
●Y.Kさん 長野県 男33歳 本試験41点 A−3模試44点
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
今回で2度目のチャレンジでした。
前回は試験会場にて舞い上がってしまい加えて心のなかに運がよければ・・・なんて甘い考えが知識のあやふやさを許し34点で不合格でした。
あと民法に悩まされ時間配分に大失敗しました。
確か残り5分で最後8問ぐらいマークした覚えがあり時間配分を考えた実戦的な回答の練習の必要性を感じました。
すべてにおいていい加減だったなあと今になると感じます。
今回はそんな反省点を生かせたことで成功しました。
完全独学でしたが杉の子さんの模擬試験にて実戦的な力試しが出来たことに深く感謝いたします。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
●F.Hさん 愛知県 男45歳 本試験38点 A−3模試36点
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
本格的スタートは杉の子をインターネットで見つけたのが8/1
早速申し込んで模擬試験以後のSUGI模擬テストは下記のとおり
A1−30、A2−33、A3−30
B1−33、B2−35
C1−34
D1−37
インターネット公開模試
1回目―36
2回目―34
杉の子ホーム頁に
まわりのみんなはA3など−43とか44とか
あせる気持ちに最後の模擬試験D1の結果には「あと1点ほしいところ」
ノートを購入して問題集の回答重要事項を書き写す。結果ノート5冊、ボールペン4本が
消費、これが一番と思い。結果最後は自分のノートを読み直すことに終始しました。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
●M.Aさん 新潟県 男24歳 本試験47点 A−3模試48点
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
宅建試験を受験したのがはじめてだったで実際、本番ではどのような問題が出題されるのか少なからず不安がありましたが、振り返ってみるとおおかたは標準的な問題だったのではないかと感じています。試験会場に着くと私よりも年上の受験者が多く,年配の方もたくさんおられるなあという印象をまず受けました。試験が始まり一問目から順に問題にあたっていき、わからない問題は後回しにしながら解き進めて行きました。一通り終えたところで残りの時間を見ると20分ほどでした。残りの時間で見直しとわからなかった問題を回答してちょうど終了の時間がきました。
結果的に自分なりに時間をうまく使うことができたのでその点はまずまずだったと思います。帰宅して、インターネットの予想解答を見ながら答え合わせをしたら47点でした。せいぜい合格ラインはいってるといいなーくらいにしか考えていなかったのでこの結果にはとても驚きました。おかげさまで合格はできそうなので12月の発表が今から待ちどおしいです。私はらくらく宅建塾シリーズを使って勉強しました。
はじめは基本書を2〜3回通読しておおまかな内容をつかみそのあと過去問や予想問題にあたっていくというオーソドックスなやり方です。宅建試験では特に過去問が重要だと聞いていたので予想問題集と合わせて過去問を繰り返し何度も解いて勉強しました。たしかに本試験ではどこかで見たことのある問題が大半だったので過去問の重要さを身をもって実感しました。どの教材を使って勉強するにしろ、大事なのはやはり一度身に着けたことを忘れないように努めるということではないでしょうか。私は独学で勉強していたのですが、学校などの直前模試を受けることができなかったぶん、杉の子宅建塾さんの無料公開模試を活用させてもらえたことが自分の勉強の達成度を推測する上で大変参考になりました。来年受験される方は遅くとも試験の4ヶ月前までには勉強を始めると余裕を持ってできるのではないかと思います。仕事などで勉強時間が思うように取れない方はもっと早くから始めた方がいいかもしれませんね。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
●H.Kさん 香川県 男50歳 本試験36点
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
予想していたよりも問題が簡単なように思えたが、それはあまり数字が出てこなかったためだと思える。
今、考えると文章主体の問題は相当に難しいものだった。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
●ようこさん 山形県 女性 本試験45点
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
昨年は35点で惜しくも泣き本当に悔やみこの1点を取り戻したく今年1年は、毎日2時間づつ勉強をしました。
権利関係は自分で納得するまで繰り返し、法令は基本をしっかり勉強、そうすればどんな複雑な、引っ掛け問題でも絶対まどわされることないです。
山をかけないで 平均に身に付けることです。
独学の自分で充分です。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
●Y.Iさん 千葉県 女47歳 本試験37点
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ここの掲示板には大変励まされましたのでメールさせて頂きます。やっと終わりました。
3度目の挑戦でもう後がない、これで落ちたら恥ずかしいの一言でした。私は不動産業に勤めていますが、実際の仕事では使ってない法律用語に悩まされました。勉強は去年まではU−CANとアットホームの通信教育と独学でやりました。今年こそはと5月から某学校のビデオ講義に通いました。その為ある程度のポイントを抑えることができました。
家での勉強は8月からみっちりやりました。
しかし9月の段階で模擬試験が23点と最悪な状態。本格的に頭に叩き込んだのは1ヶ月前から。毎晩3〜4時間はやったような気がします。仕事場の人たち、家族に支えられやってこれました。この間、義父の入院手術と重なり病室での看護中も暇さえあれば過去問を問いでました。
少しでも覚えてくると問題を解くのが楽しくなり眠くなりませんでした。今回も難しさは同じでもうだめかと半分諦めかけて採点に臨みました。採点していくうち、これはいけるかも・・・と、どきどきしながら進んでいきました。
マークの塗り間違えがない限り多分合格かと・・・。
神様有難うございました。杉の子塾にも感謝!!
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
●みかんさん 愛知県 男36歳 本試験35点
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
難しかった。
帰りはふらふら。最後まで絞りきれなかった問題が多かった。
最後のどっちかが正解というのを結構落とした。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
●K.Kさん 埼玉県 男30歳 本試験43点 A−3模試48点
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
あまりにも多い受験者に圧倒されてしまい、問題用紙が配布されるまで緊張してしまいました。
自分なりにやってきたという自信があったにもかかわらず。
私は、会場で行う模試は受けたことがありませんでしたが体験として1度は受けた方がよいと思います。これは場馴れの意味だけです。
問題になれるのは、本屋に売っている模試問題などでも全く問題ないです。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
●あかねさん 神奈川県 男34歳 本試験36点
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
自己採点は36点でした。
今年初めて受験しました。
試験開始直後、試験監督官がまだしゃべっているのにはびっくりというか、極度の緊張にさらに追い討ちをかけられ、集中できずはっきり言って頭にきました。
その後20分ぐらいは頭の中は真っ白。
試験後見直してみると引っ掛け問題にかなりやられました。
クヤシイ。去年より易しいという声が聞こえており、不安です。
この後マンション管理士・管理業務主任者にチャレンジします。
今回を教訓に40点以上をねらってがんばります。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
●H.Nさん 愛媛県 男 本試験34点 A−3模試37点
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
今年で5回目の受験になります。
今年の合格ラインは34点前後と聞いて不安と期待でいっぱいです。
詳しい情報が分かれば教えていただけたらと思います。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
●K.Kさん 愛知県 男37歳 本試験38点 A−3模試44点
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
去年、1点足らずの35点でした
今年はめちゃめちゃやりました(過去問)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
●T.Kさん 埼玉県 男39歳 本試験35点 A−3模試38点
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
45問から逆順で1問までやったが中盤の法令上で残り時間が気になりすぎて、引っ掛けにやられ10問中5問しかとれなかったが、民法で10問、税その他で8問取れたのがラッキーでした。
おかげで35点(自己採点)なので合格ラインにスレスレ状態!不安の毎日を過ごしています。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
●A.Iさん 大阪府 女 本試験38点
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
講座が とても役立ちました
独学で受験 38点 合格ラインでしょうか
とても 不安ですが 取急ぎお礼まで
ありがとう ございました
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
●T.Fさん 男31歳 本試験28点 A−3模試27点
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
都市計画・国土利用関係について学習時間がとれずに本試験に挑みました。宅建業法関係はほぼ出来たのですが、満遍なく学習しなければいけませんね。まぐれ当たりが合っても、うっかりミスがあるため、実力以上の点数は取れません。今後、学習方法について検討します。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
●S.Iさん 東京都 男32歳 本試験35点
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
去年よりも難しいと感じた割には、自己採点の中では過去最高でした。
しかし、いろんな情報を見ると「今年も最近の傾向として簡単だった」という評価が大半を占めており、合格点がとても気になります。
去年の36点という記録更新の例もあるので、今年もそれくらいか若しくはそれ以上なんじゃないかという不安があります。
あとは祈るばかり。ぜひ、予想合格点を参考にしたいので、教えてください。よろしくお願いいたします。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
●H・Mさん 愛知県 男38歳 本試験38点
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
今回2回目の挑戦でした。
前回は33点で涙を飲みました。
6月から独学で勉強を始め、8月まで基本書と過去問を繰り返し、9月から○○○の公開模試を受け、さらに○○○の直前講座を受講し前回に比べると万全の体制で挑みました。
40点は得点できたと思ったのですが、奇しくも年齢とビンゴでした。
権利関係:12点、法令:5点、業法:14点、
その他:7点で、法令が思ったより悪かったです。
難易度は昨年よりあがっていると思います。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
●R.Aさん 大阪府 女23歳 本試験40点 A−3模試40点
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
やっと長い6ヶ月が終わりました。は〜疲れた・・・もうこれ以上するところが無いくらいにやりこみました。
試験には万全の体勢で臨みました。でも勉強範囲以外の問や、細かい引っ掛けが多く、採点するまで不安で、鼓動が早く苦しかったです。私は○○○に通学し、周りの人と励ましあったので最後まで頑張れたのだと思います。独学では宅建合格は難しい。
自分にかなり厳しくないと受かりません。勉強時間は5月から始め、授業は5時間×同じ内容2回で週に10時間、ウォーク問(過去問)を一日1〜2時間。8月終わりからかなり焦りだして、一日3時間は必ず机に向かっていました。私はOLで、不動産に関係の無い会社でしたので、会社が終わって6時から9時までが勉強時間と決め、家に帰ると怠けてしまうので、会社近くのコーヒーショップで勉強しました。一人で勉強していると気がめいってしまうので、たまに杉の子を拝見して、気を紛らわせていただきました。ありがとうございました。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
●エデンの戦士さん 三重県 男28歳 本試験41点
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
宅建の試験は今年で2回目、去年初めて受験し33点で涙をのんだ。
今年こそと思い試験に臨んだ。
結果は民法14点、業法13点、法令7点、その他7点でした。
勉強方法はU−CANの教材を中心に勉強し、去年買った『らくらく』の教本で暗記関係を暗記した。
U−CANのテキストは確かに詳しく書いてあるので初心者で時間のある方にはお勧めかもしれない。
私は3月から勉強を始めたが、テキストを3回読み、過去問を6回、らくらくの模試を6回、U−CANの模試を2回行った。
勉強時間は約450時間。
これだけやれば誰でも受かるかもしれない、今回駄目だった人も、これから受ける人もがんばれば、必ず受かるよ。
最後に・・・。
私の勉強の為に子供の世話を一人でがんばり、勉強時間をくれたお母さんに感謝です。
そして私も7ヶ月間お疲れさんです。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
●K.Mさん 茨城県 女32歳 本試験43点 A−3模試46点
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
試験が終わった瞬間はとにかくホッとした感じでした。
家事、特に子育て(幼稚園の年長を筆頭に男の子3人います)をかなり犠牲にしてここ数ヶ月勉強時間をつくってきたので、今までの自分の受験勉強の中で一番辛く、プレッシャーの大きいものとなりました。
内容的にはけしてやさしいものとはいえませんでしたが、期待してたほど(?)難問というものは多くなかったように思います。
自己採点の終わった今、ホッとしたという気持ちより、あんなに大変だった受験勉強がなくなったことがむしろちょっと寂しいです。
どうもお世話になりました。−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
●M.Kさん 福井県 男48歳 本試験44点
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
昨年は、勉強もあまりしなかったので落ちましたが、今年は6月から毎日2時間ほど勉強しました。